認知機能低下予防プログラム@えりも町
今月から半年、月一回。
北海道の南端・襟裳岬のある、えりも町でお仕事をすることになりました。
えりも町といえば、今時期の春うにがおいしいところ…しあわせな一口でした。
認知機能低下予防プログラムの第一回目は、認知症の講話と脳を活性化するプログラム【シナプソロジー】、軽運動を行いました。
熱心にメモを取ってくださったり、みんなで大笑いしたり、軽く身体を動かしてポカポカになったり、あっという間の90分間でした。
参加者の皆様が「もう時間?楽しくてあっという間!」と言ってくださり本当にうれしかったです。
片道約四時間、自分で運転して行かないとたどり着けない場所。毎月通うのは少々大変ですが、こういう地方にこそシナプソロジーは必要なプログラムだと実感しました。
北海道でのシナプソロジーの種まき、がんばります!
北海道にお住まいの皆様が、少しでも長く、笑顔で楽しく暮らすためのお手伝い。
やりがいがあり、本当にしあわせな仕事です。
えりも町の皆様、また来月お会いしましょう!
0コメント